🐤 ロシア、カザン都市で生まれました

1999年10月

私は美しい千年の都、 カザン で生まれました!

🎓 カザン連邦大学に在籍

2018年~2022年

大学 では、アジア太平洋地域の国々の経済を専攻し、特に日本について研究しました。その間に、日本語能力試験の N2レベル まで日本語を習得し、さまざまな国際イベントの 主催者 参加者 として何度も関わる機会を得ました。卒業論文は、現代の日本の労働市場の変化についてのものでした。

🇯🇵 金沢大学の短期プログラムに在籍

2020年~2021年

私は幸運にもコンテストで勝ち、 金沢大学の短期プログラム に選ばれました。このプログラムでは、授業や共同プロジェクトの中で金沢の学生と常に交流し、協力する機会を得ることができました。今でも、これは日本の文化や学術環境に没頭する非常に貴重な機会だったと思っています。

👨‍💻 コーディングを始めました

2022年1月

大学の最終学年になると、開発の勉強を始めた。大学の勉強の助けになったし、別のキャリアパスができた。


それは、インターバル反復練習のための Anki ソフトウェアのレイアウトを編集することから始まり、このソフトウェアのアドオンのオープンソースコードを変更するところまで来た。

最初の仕事 - BM

2022年3月

Belucci Mebelのフルスタック開発者として働き始めました。 詳しくは こちら


技術スタック:
  • フロントエンド: JavaScript, TypeScript, React, Redux Toolkit, Astro, SCSS, TailwindCSS, Astro, Webpack, Vite
  • バックエンド: NodeJS, Express, REST API MongoDB, Mongoose,
  • その他のスキル: JWT, Git, GitHub, Docker, CI/CD, i18n, ESLint, Prettier, Figma

実績:
  • オフラインビジネスをオンラインに移行し、顧客が商品カタログを簡単に利用できるようにしました。
  • ビジネスロジックを最適化し、データベースの更新を安定化しました。
  • CI/CDパイプラインを導入し、デプロイメントではなくビジネス要件、コード品質、セキュリティに集中できるようにしました。

次の仕事 - Crowncode

2023年8月~

小さなスタートアップで働き始めました。 私は複雑なITソリューションの開発を担当し、Webおよびミニアプリを作成し、ハードウェアと統合しています。 私の経験は、住宅インフラのプロセス自動化、複雑なネットワーク課題に対するセキュアなソリューションの開発、ソフトウェアとハードウェアシステムの統合に及びます。 詳しくは こちら


技術スタック:
  • プログラミング言語: JavaScript, TypeScript
  • バックエンド: Node.js, GraphQL, Apollo, Prisma
  • フロントエンド: React, Next.js
  • モバイルアプリ: React Native, Apache Cordova
  • データベース&インフラ: Linux, Docker, Nginx, PostgreSQL, Prisma, Git, GitHub, GitHub Actions, GitLab CI/CD
  • その他のスキル: Figma, Jira

私の実績:
  • 初日からコアプロジェクトの開発に積極的に参加し、そのアーキテクチャと機能を構築し、さらに複数のミニアプリを開発しました。
  • 将来の140,000人以上のユーザーベースの拡張を目的とした、高効率なサイドプロジェクトを独自に設計、開発、維持しました。
  • 物理的アクセス制御システムやその他の重要なインフラコンポーネントとの複雑な同期を開発・維持しました。
  • メインプロジェクトで重大な障害を引き起こしていた非効率なレガシーコードを診断・リファクタリングし、パフォーマンスを2倍に向上させ、システムの安定性を確保しました。